plasmasphere.net -プラズマスフィア ドットネット-

Diary

Fedora8 mediatombでPS3のメディアサーバ

2008/04/13(Sun) 00:04

Fedora8にDLNAサーバの構築をしてみました。
VLC使おうかと思ってたんですが、mediatombってのがPS3で認識できるっていう実績があるらしいので、こっちを。
参考:http://vertex.air-nifty.com/blog/2008/02/linux_dlna_785b.html

調べれば出てくるWebって便利だなぁとか今更。

今回はメディアサーバのデータベースに、Mysqlを使いましたので、先にMysqlをインストール。
mediatombのデフォルト(Sqlite3)でいいやって人は、Mysqlの設定とかは飛ばして問題ないです。

作業は全部rootで行います。
ついでに、mediatombのデフォルト設定のユーザ名とパスワードで説明します。(どっちもmediatomb)

# yum install mysql mysql-server

必要なら、mysql-develもあるといいかもしれません。
これでMysqlがインストールされたので、とりあえず起動しておきます。

# /etc/rc.d/init.d/mysqld start

続いてmediatomb用のユーザを作成します。
まずMysqlにrootのパスワードを作成。

# /usr/bin/mysqladmin -u root password 'password'

で、ログイン。

# mysql -u root -p

パスワードを聞かれるので、上で設定したパスワードを入力してください。
ログインしたら、とりあえずデータベースを確認してみます。

mysql> show databases;

mediatomb用のデータベースを作成。

mysql> create database mediatomb;

ローカルからのみアクセスできるユーザを作成。

mysql> GRANT SELECT,INSERT,UPDATE,DELETE,CREATE,DROP ON mediatomb.* TO mediatomb@localhost IDENTIFIED BY 'mediatomb';
mysql> flush privileges;
mysql> quit;

以上でMysqlの設定はOK。

目的のmediatombのインストール。
参考:PS3 Wiki

# yum install mediatomb

でインストールできました。
とりあえず起動。

# /etc/rc.d/init.d/mediatomb start

問題なく起動したら、設定を変更します。

# vi /etc/mediatomb/config.xml

んで、storageの項目を以下のように変更。

    <storage>
      <sqlite3 enabled="no">
        <database-file>mediatomb.db</database-file>
      </sqlite3>
      <mysql enabled="yes">
        <host>localhost/host>
        <username>mediatomb</username>
        <password>mediatomb</password>
        <database>mediatomb</database>
        <port>3306</port>
      </mysql>
    </storage>

これでmediatombの設定は完了です。
mediatombを再起動して、ローカルホストの50500ポートにアクセスして確認してみましょう。

# /etc/rc.d/init.d/mediatomb restart

ファイルの追加とかは上で紹介したPS3 Wikiから詳しく丁寧に見れますので、そっちを。
私は手抜きですよそりゃ。

設定が終わったら一応mediatombを再起動して、PS3のXMBを見てみましょう。
メディアサーバにmediatombが追加されているはずです。

後は適当に、起動時のサービスにmediatombとmysqlを登録しておけばOK。

これで快適PS3生活♪


音符きめえとか言わないでください。


似てるっぽいネタ


 
© 1999- plasmasphere.net All rights reserved.