plasmasphere.net -プラズマスフィア ドットネット-
Diary
病院
2006/10/18(Wed) 00:10
喉が変て事で病院に行ってきたわけですが。
耳鼻咽喉科のセンセイ、なかなかツワモノでした。
「ああ、ちょっと赤いなぁ。」
の一言で終わりかと思ったらおもむろにガーゼに消毒薬をつけて…俺の口へ、喉へ、扁桃腺へ向かってINSERT!!
塗る!塗る!!塗る!!!
俺が咽るの関係無しに、
塗る!塗る!!塗る!!!
痛いっつーの。
で、その後のヒトコト。
「お腹痛くない?」
いや、たまに痛いけど今は痛くないし「いや、何もないっすよ。」
と答えると…
「え、そうなん?」
とかまじまじと見やがって。
「いや、たまに痛くなるときがありますけど。」
と答えたらこれだもんな。
「ああ、やっぱり。舌が割れとると腹に炎症があるんや。」
これ。
舌が割れとると腹に炎症があるんや。
センセイちょっと待てと。
炎症ってマジっすか…つかこのセンセイすげーな、センセイっていうかむしろオラクルか、とかって考えてたら、「はい、終わりね。」
いやもう、ホントに待てと、言う暇も無くというか言う気もなかったけど、診察は終わりで。
薬塗って、俺に不安を与えただけの診察が終わりで。
確かに東洋医学は…そうかもしれんけども。
そういうならせめて紹介状とか、内科でこういう診察してもらえとか、教えてほしかったなぁ。
最低限、喉の炎症用に抗生物質くらい出してほしかったなぁー。
その後内科に行ったら、天と地の差の診察をしてくれた。
つっても内科だから当たり前なのかもしれんが。
とりあえず整腸剤と抗生物質を出してもらった。
腹が治らないならまた行ってみようと思う。
とりあえず酒は止めておく。誕生日にカノージョからヘネシーを貰ったけど、止めておく。泣くぞ俺。
とりあえず健康の為なら死ねる!そう思った秋の夜。
歳を取りました。
2006/10/16(Mon) 00:10
タイトルの通り。
誰にでもある、年一回の行事が本日ありました。
もうヤダ。取りたくない(´・ω・`)
喉が
2006/10/15(Sun) 00:10
何かここんとこ喉に違和感あるなー、と思って鏡で扁桃腺の辺りを見てみたら、前と同じとこが地味に荒れてました。
白いってわけじゃなくて、何か黒くなってたり、繊維が壊れてボコボコになってたり。
白いより痛々しいっす…。
とりあえず週明けに耳鼻咽喉科に行かないと(´・ω・`)
「SNSは安全」という罠
2006/10/13(Fri) 00:10
どこぞの会社の社員が、彼女とハメ撮りしてた画像ファイルをShare経由でウイルスにかかり、Shareで流出させたそうで。
流出させたファイルの中に本名が入ってて、それをmixiで検索したら大当たり。
該当のコミュニティやマイページは大荒れになりましたとさ。
という事がマジであったわけですが。
以前Winnyについて書いたことがありましたけど、要はそれと同じ事で…。
今回はShareというP2Pを媒介に、mixiというSNSを経由して広まったと。
これ、誰が悪いのか。
どうも某ゲンダイとかいう新聞では、mixiが悪いってことになっとるようで。
おおっぴらに新聞にまで載せて、煽っているのは誰かしら…。
本名をソーシャルネットワーキングシステムというクローズネットワーク内とは言え、晒すのは良くないと。
それは分かるんですが。
mixiはソリューションを提供しているだけで、ユーザ間で起こった問題とかは結局ユーザの問題なんですよね。
そこで起こった問題をmixi側に問いかけるのはバカだと。
因みにmixiの登録人数はこれを書いている時点で約710万人。
これを閉鎖空間と見るかどうかは個人の判断ですが…。
P2Pに関しては、Winnyの項を参考してくれればと。
要は、流出させた奴が一番悪い。
そういう事になるんですが…世の中上手くできているもので、それ相応の物を得るためには相応のリスクも負う事になるんですね。
流出したファイルは、多分この先未来永劫無くなる事はないでしょうね。大げさでなく。
人類の歴史の終わりとか言われたら、そりゃ無くなるだろうけど(笑)
まぁ何が言いたいかっつと。
仕事ではないとはいえ、最低限のPCリテラシーを学ぶ事。
知らないのに手を出すなという事。
ゲンダイはクソ。
F1
2006/10/08(Sun) 00:10
皇帝が…_| ̄|○
鈴鹿だけは皇帝にぶっちぎってほしかった。
PHPでクイックソート
2006/10/06(Fri) 00:10
昨日のバブルソートに続き、クイックソート(Quick Sort)のソースも置いておきます。
PHPのソートソースって、探しても見つからないんですよね。なんでだろ。
<?php $val = array(12,50,20,1574,67,54,2,35,21); echo "ソート前"; echo "<pre>"; print_r($val); echo "</pre>"; qsort($val, 0, count($val)-1); echo "ソート後"; echo "<pre>"; print_r($val); echo "</pre>\n<hr />\n"; $arr = array( "0" => array( "name" => "名前1", "No" => "3", "value" => "******"), "1" => array( "name" => "名前2", "No" => "1", "value" => "******"), "2" => array( "name" => "名前3", "No" => "2", "value" => "******"), "3" => array( "name" => "名前4", "No" => "5", "value" => "******"), "4" => array( "name" => "名前5", "No" => "4", "value" => "******"), ); echo "ソート前"; echo "<pre>"; print_r($arr); echo "</pre>"; qsort($arr, 0, count($val)-1, $flag = "No"); echo "ソート後"; echo "<pre>"; print_r($arr); echo "</pre>\n<hr />"; /* * クイックソート * $int_array = ソートする配列 * $left = 開始位置(0で決め打ち) * $right = 終了位置($int_arrayの要素数:決め打ち) * $flag = ソート対象の配列要素 * $order = ソートの昇順(ASC)・降順(DESC) デフォルトは昇順 */ function swap(&$v, $i, $j) { $temp = $v[$i]; $v[$i] = $v[$j]; $v[$j] = $temp; } function qsort(&$int_array, $left = 0, $right, $flag = "", $order = "ASC") { if ($left >= $right) { return; } swap ($int_array, $left, intval(($left+$right)/2)); $last = $left; for ($i = $left + 1; $i <= $right; $i++) { if($flag) { if($order=="DESC") { if ($int_array[$i]["".$flag.""] > $int_array[$left]["".$flag.""]) { swap($int_array, ++$last, $i); } } else { if ($int_array[$i]["".$flag.""] < $int_array[$left]["".$flag.""]) { swap($int_array, ++$last, $i); } } } else { if($order=="DESC") { if ($int_array[$i] > $int_array[$left]) { swap($int_array, ++$last, $i); } } else { if ($int_array[$i] < $int_array[$left]) { swap($int_array, ++$last, $i); } } } } swap($int_array, $left, $last); qsort($int_array, $left, $last-1, $flag = $flag, $order = $order); qsort($int_array, $last+1, $right, $flag = $flag, $order = $order); } ?>
まぁ、落ちてたソースを多次元配列に対応させただけですけどね。
とりあえず関数であっても邪魔にはならないので、最近作るWebには大体入れてます。
PHPでバブルソート
2006/10/05(Thu) 00:10
PHPのソート関数が無いかと探していたら、特に無かったのでバブルソート(Bubble Sort)をJava版からPHPに改変してみました。
rsort
とか使えば同じ動作するんで別にいらないんですが…。
ところがどっこい、二次元配列のイチ要素に対してソートを実行しようとすると、そうもいかなかったわけで。
例えば…
Array ( [0] => 12 [1] => 50 [2] => 20 [3] => 1574 [4] => 67 [5] => 54 [6] => 2 [7] => 35 [8] => 21 )
みたいな配列は普通にrsort
使えば問題ないんですが…
Array ( [0] => Array ( [name] => 名前1 [No] => 3 [value] => ****** ) [1] => Array ( [name] => 名前2 [No] => 1 [value] => ****** ) [2] => Array ( [name] => 名前3 [No] => 2 [value] => ****** ) [3] => Array ( [name] => 名前4 [No] => 5 [value] => ****** ) [4] => Array ( [name] => 名前5 [No] => 4 [value] => ****** ) )
みたいな配列をNo要素順にソートしようとするとうまくいかない。
いや、俺が間違ってるだけかもしれんが。
というわけでソース。
<?php $val = array(12,50,20,1574,67,54,2,35,21); echo "ソート前"; echo "<pre>"; print_r($val); echo "</pre>"; bsort($val); echo "ソート後"; echo "<pre>"; print_r($val); echo "</pre>\n<hr />\n"; $arr = array( "0" => array( "name" => "名前1", "No" => "3", "value" => "******"), "1" => array( "name" => "名前2", "No" => "1", "value" => "******"), "2" => array( "name" => "名前3", "No" => "2", "value" => "******"), "3" => array( "name" => "名前4", "No" => "5", "value" => "******"), "4" => array( "name" => "名前5", "No" => "4", "value" => "******"), ); echo "ソート前"; echo "<pre>"; print_r($arr); echo "</pre>"; bsort($arr, $flag = "No"); echo "ソート後"; echo "<pre>"; print_r($arr); echo "</pre>\n<hr />"; /* * バブルソート * $val = ソートする配列 * $flag = ソート対象の配列要素 * $order = ソートの昇順・降順 デフォルトは昇順 */ function bsort(&$val, $flag = "", $order = "ASC") { for($i=0;$i<count($val)-1;$i++){ for($j=count($val)-1;$j>i;$j--){ if($flag) { if($order=="DESC") { if($val[$j]["".$flag.""]>$val[$j-1]["".$flag.""]){ $t=$val[$j]; $val[$j]=$val[$j-1]; $val[$j-1]=$t; } } else { if($val[$j]["".$flag.""]<$val[$j-1]["".$flag.""]){ $t=$val[$j]; $val[$j]=$val[$j-1]; $val[$j-1]=$t; } } } else { if($order=="DESC") { if($val[$j]>$val[$j-1]){ $t=$val[$j]; $val[$j]=$val[$j-1]; $val[$j-1]=$t; } } else { if($val[$j]<$val[$j-1]){ $t=$val[$j]; $val[$j]=$val[$j-1]; $val[$j-1]=$t; } } } } } } ?>
単純なバブルソート。
要素が30を超えてくると、動作がぬるぬるしだす辺りはやっぱりバブルソートだなぁ…と。
クイックソートはまた明日にでも。
サッカー
2006/10/04(Wed) 00:10
VSガーナ親善試合。
交代枠全部使ったのは楽しかった。
というか、交代しきった後の方が見てて楽しかったのは、きっと播戸と中村憲剛のお陰かな。
ところで巻君の足元が絶望的に下手糞なのは、どうにもならんのでしょうか。
走り出した選手の足元に出すパスが多すぎ。貰う方つんのめってるし。
今回は故障で加地さんがいなかったので残念でした。
代わりの駒野のDFがダメすぎて見てられないです。
まぁ、何でもいいから四年後とかにこんな感じに…なってたらいいなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=Qv-xC1GKmH8
と上の動画見てて2005年のコンフェデを思い出した。
http://www.youtube.com/watch?v=zIKt8BGhh8Y
後にも先にも、凄かったのはこれと同じコンフェデのギリシア戦くらいだったけど。