plasmasphere.net -プラズマスフィア ドットネット-
Diary
サッカー ワールドカップ出場決定
2005/06/09(Thu) 00:06
とにかく点を取って決めたのが嬉しいです。
引き分けで出場決定しても全然すっきりしないですからね。
イランvsバーレーン戦を忘れてて観れなかったんですが得点シーンのハイライトくらいやってくれないんですねテレ朝は。
TVつけたまま飯食ってればよかった_| ̄|○
んでまぁこんな日記は誰でも書いてるだろうからここから代表のスタメン妄想でも。
大黒
中村 柳沢
小野 稲本
福西 中田
中澤 宮本 田中
川口
柳沢と大黒は逆でもいいかもしれないですけど。
てか3-5-2でも変わらないかなこれだと。
とりあえずサイドがもう観てて嫌なんで中に切れ込んでこれる稲本とどこでもできる小野にやってほしいです。
中田と稲本ポジション逆でもいいですけど中田のディフェンシブハーフは心強いので。
結果
2005/06/04(Sat) 00:06
三兎追って三兎とも捕獲したようです。
CMの曲
2005/06/03(Fri) 00:06
KAHLUAのCMに使われている曲が気になります。
CMの配信やってるのでちょっと見てくださいよ。
アンビエント調っていうのかな、専門じゃないのでちょっとわかんないけど。
知ってる方いたら教えてください。
因みにカルア自体は甘すぎて好きじゃないです(笑)
早速情報を頂きました。
カルーアのCMの曲、こんな情報がありましたよ。 http://cmmusic.at.infoseek.co.jp/
http://www.2log.net/home/cmmusic/
Bajofondo Tango Clubというグループの、『Montserrat』という曲が使われているみたいです。
メールそのままですが勘弁を。
CMに使われている曲のDBとかがあるんですね。凄い。
なにはともあれありがとうございました。
Amazonで買ってみようと思います。
口は災いの元
2005/05/28(Sat) 00:05
二兎を追うもの一兎も得ず。
以前こう書きましたけどホントそうなりそうな気がしますよアハハハ。
笑い事じゃねえけど。
履歴書書く時とか、メールでのやりとりの間にこのサイトのURL載せるんですよね。
毎回危惧はしてるんですよ、この日記見られちゃやべえなって。
でも毎回杞憂におわるからまぁいいかなって、いつも気軽に書いてたんです。
今回は見られてましたね。一つ内定蹴ったってのを。
またリアルタイムに嫌な記事を見られたもんだ。
ってかもしかたしたらこれも見られるかもしんないけどもういいやなんか冷めた。
熱くなるのも早いけど冷めるのも早いです。こんにちはそーいちさんです。
なんつーか、「内定を辞退していたから」と何度も言われたらまた辞退するってのも言いにくいじゃないですか。
いや辞退したいわけじゃないんですけど、長いんですよね。
これ以上入社が伸びるようだったらかなり無理があるんですよ。
一つ内定貰った会社に入社待ちしてもらってるから。
イライラしてるなぁ。ダメならダメってすぐ言って欲しいもんだ。
長ければ長くなるほどタイミングが悪くなる。
何か二週間後辺りに「一兎も捕まえられませんでした」って記事をアップしてる自分の姿がリアルに想像できた。
それはそれでいいか。そうならないように頑張りたいけど。
そういえば、
「最近リーマン就職活動記録みたいになってる。」
って紐やってる先輩に言われました。ごめんなさいネタにしちゃって。
…いや、間違ってないけど(笑)
でもストレス溜まるねやっぱり。
俺は契約社員とかでフラフラやってんのが性にあうんだろうなって思った。
ロマサガ2
2005/05/27(Fri) 00:05
暇を持て余す。
世間はミンストレルソングですが、ロマサガ2をやり始めました。
面白いですねやっぱり。
まだ途中ですが、プレイの模様を纏めてみましたので興味があればどうぞ。
ロマサガ2プレイ記
連続で閃くと脳汁でまくりですねこのゲーム。トリハダ立ちまくり(;´Д`)ハァハァ
アーマードコア ラストレイヴン
2005/05/24(Tue) 00:05
かなり遅いニュースになってしまいましたが、アーマードコアの新作が発表されたようです。
名前だけはネットで噂されていたんですけど、本当にそうなりましたね。
商標登録もしてたようですから流しはしないでしょうけれど(笑)
公式サイトはこちらになります。
ゲーム画面もまだ無く、ムービーしか見ることができませんが、今までのシリーズから考えるとこのムービーはかなり出来がいいと個人的には。
まず歩兵がシーンに登場し、ACと人物との比較が可能になった事。今までのムービーでは人物出てきてませんでしたしね。
やっとリアルに感じれるムービーになったと。やっぱりこういうゲームはリアリティ出してなんぼですからね。今までは違うとこ(ゲームシステム)で無駄なリアリティだしてましたけど。
ムービーの中でビルを破壊したACが空を飛んでくるシーンがあるんですが、これがもうかっこよすぎて脳汁でまくり。
また無駄に期待をしてしまうんですが、ネクサスとナインブレイカーで散々な目にあったので程ほどにしておきます。
因みに発売日は8月4日です。
多分今作は攻略もできると思います。社会人二年目で余裕もできてきましたしね。
勘違い
2005/05/23(Mon) 00:05
グラディウス5のベスト盤が22日発売だと思い込んでゲームショップをうろついていたまぬけなそーいちですこんばんは。
最近やるゲームは殆どレトロゲームなので新作がやりたい今日この頃です。
昔ほどゲームに対しての集中力が薄れてきたような気がします。
借りた鋼の錬金術師は久々の新作ゲームだったので12時間とかぶっ続けでやってましたけど(;´Д`)
そろそろ暇が過ぎてるので仕事したい衝動に駆られているんですが、本命の面接が26日にあってそれまでなんともならないわけで。
日雇いのバイトでもやるべきかなこれは。
そういや母校のブログコンテストとやらにエントリーしてみたんですけど、結果発表が全くありませんね。
相変わらずだな。良くも悪くも適当だ。
聖剣プロジェクト
2005/05/21(Sat) 00:05
E3で聖剣伝説シリーズの開始が発表されたようです。
公式も更新されたようです。
注目はここの辺ですかね。
今回和田氏が発表したタイトルのうち完全新規のタイトルが「The World of Mana」。今回公開されたのはイメージイラストのみで、発売時期やゲームジャンルはもちろん、提供プラットフォームすら未定のタイトルだが、和田氏は、ポリモーフィックコンテンツのひとつ「Mana」シリーズとして多面的な展開を考えているとコメント。イメージイラストは森の中に巨大な木がデザインされており、ファンタジーものであることを伺わせる。完全新規という点でも今後の展開が楽しみなタイトルだ。
上記リンク先には画像もアップされています。
ラビが飛び跳ねてます。懐かしいです。泣きそうです。
やっと聖剣が日の目を見るときが来たか…と思いつつも内容がLegend of Manaと同じような感じだったらかなり凹むんですけれどね。
いやLOMも別にゲームとして嫌いじゃないんですけれど、やっぱり聖剣伝説じゃなくて名前の通りかなと。マナの木の伝説。
だって聖剣でてきてねえし。
良くも悪くも期待が高まります。
今回のプロジェクトが本格的に開始される前にこのサイトの聖剣ページも更新できるかどうか期待、が…ガンバリマス…。