plasmasphere.net -プラズマスフィア ドットネット-

Diary

« 1... 18 19 20 21 22 ...99 »

民主党政権の軌跡

2011/11/10(Thu) 00:11

民主党になってから何か良い事あったっけ?
コピペだけどちょうどよかったし、一部追記して貼っとくわ。

・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ マニフェストに無い法案を全力で推進
・子供手当てを出します       → ■嘘■ 廃止へ
・埋蔵金を発掘します         → ■嘘■ ありませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■ 削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない          → ■嘘■ 1年間で天下り4240人
・企業・団体献金禁止       → ■嘘■ 3年間は容認
・公務員の人件費2割削減     → ■嘘■ 先送り 
・増税はしません           → ■嘘■ 扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       → ■嘘■ 維持 
・赤字国債を抑制します       → ■嘘■ 過去最大の赤字国債 
・クリーンな政治をします      → ■嘘■ 違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 県外移設断念
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■ 増税で内需更に衰退
・コンクリートから人へ       → ■嘘■ 道路整備事業費が608億円増 
・高速道路は無料化します     → ■嘘■ 財源がありませんでした☆
・ガソリン税廃止           → ■嘘■ そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査   → ■嘘■ 「年金記録を回復する必要性は薄れた」(長妻)
・医療機関を充実します      → ■嘘■ 外国医師の診療を可能にする制度改正を検討
・農家の戸別保障          → ■嘘■ 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴
・最低時給1000円          → ■嘘■ 大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■ 「消費税は22%にすべきだ」
・年金を事務費に流用しない   → ■嘘■ 2010年度に2000億円流用

埋蔵金が毎年ウン兆円単位ででてくるとか言ってただろ、原口が特に。
日本国籍以外の子供に子ども手当出すからって、埋蔵金を財源にしようと思ってたら絵に書いた餅で、結局控除廃止して出したのはいいけど、財源が確保できなくなって廃止、恒久法の児童手当に戻ったりとか。
マニフェストに無いってのは「人権擁護法案」と「外国人参政権」ね。
どっちも違法法案になるんだけど、何でかなんもならないんだよねぇ。
日本は立法も死んだのかもね。
だいたい、東日本大震災でまともに復興もできてない時期にこの法案通そうとしてたでしょ。
混乱に乗じて通すつもりだったんかね。

元から確実に無理なのはわかってたけど、むしろこれに騙された人いるの?
「政権交代」っていう単語だけで民主党に票入れた人が殆でしょ、見てねーだろマニフェストなんて。
今回はいいから次から見ろよ、いかに現実からかけ離れたことをのたまってるかわかるから。
ていうか詐欺とか詭弁のガイドラインになるような内容。

気付くべきは旧社会党の面子で固められてるって所だったんだけどなあ。
正直「政党」だけで選んだろ、中の人見ずに。
分かってる、分かってるよ。
でも次からはちゃんと中の人も見るんだぞ。

ああ、あったわ民主党の功績。
のほほんとしてた俺達に政治の大切さを改めて思い知らせてくれたわ。


Firefoxのデータベース最適化

2011/11/08(Tue) 00:11

Firefox4系以上のデータベースを最適化するバッチファイルを作ったので置いときます。
Linuxユーザはてめーで作れるだろうからWindowsBATファイルだけね。

前提として、sqlite3 コマンドが必要なので、SQLite Download Page から Precompiled Binaries For Windows をダウンロードしてパスの通ってる C\:WINDOWS 辺りにぶちこんでおいてください。

下のファイルを firefox_vacuume.bat とか適当に名前つけて保存してください。
[ユーザ名]のところは自分のユーザ名入力して保存してください。
[プロファイル名]のところは自分のFirefoxのプロファイル名を入力してください。
プロファイル名が分からない場合は、エクスプローラで実際に場所まで確認しにいくか、もじらの解説ページ見ると分かりやすいと思います。

@echo off
setlocal

set fx=C:\Documents and Settings\[ユーザ名]\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\[プロファイル名]\

echo -----------------
echo VACUUM Firefox*.
echo -----------------

rem pause

echo Run VACUUM-
cd "%fx%"
sqlite3 addons.sqlite VACUUM
sqlite3 addons.sqlite REINDEX
sqlite3 cookies.sqlite VACUUM
sqlite3 cookies.sqlite REINDEX
sqlite3 extensions.sqlite VACUUM
sqlite3 extensions.sqlite REINDEX
sqlite3 places.sqlite VACUUM
sqlite3 places.sqlite REINDEX
sqlite3 signons.sqlite VACUUM
sqlite3 signons.sqlite REINDEX

endlocal
rem pause

保存したファイルをダブルクリックすると実行します。
Firefoxが起動しているとロックされて動きませんので、Firefox終了させてから実行してください。
3.6系使ってる場合も同じ内容でいけると思います。

PCが不安定な時とか負荷のかかっている時に実行すると、もしかしたらreindexでエラー起こってFirefox起動不可能とかあるかもしれないので、バックアップなんかは適当にとってからやったほうがいいかもしれません。
毎度の事ですが、使う場合は自己責任でお願いします。


ダークソウルトロフィー

2011/11/01(Tue) 00:11

ダークソウルのトロフィーがあと3つ程度のはずなんですが、何か熱が冷めちゃった感じ。
いや、飽きてるわけじゃないんですよ、でもなんか冷めてるんですよ。

二週目は敵の攻撃強すぎてワンミスで死ぬのがなんかもうどうしようもなくてですね…。
まあ、魔女っ子プレイな私のキャラに問題があるんですが、そうそう完璧にいけもしないわけで。

あと少しでプラチナなのでもう少し頑張ります。

デモンズほどハマりはしなかったなあ。
デモンズプレイ中は濃ゆい濃ゆい期間でした。
もうアレほどの感動はゲームじゃ味わえないでしょうねぇ。


猫逝く

2011/10/17(Mon) 00:10

実家で飼ってた猫が死んでしまいました。正確には10/10ですが。
私が中学生の時に我が家にきたので、16歳ですね。

長生きしてくれました。
それ以前も結構猫飼ってはいたんですが、寿命までうちにいてくれた猫は初めてですね。
今までは逃げたり事故で死んじゃったりとかしてましたので。

16年のうち、5年くらいしか私は一緒にはいなかったので、もう忘れてたかもしれません。
春先と夏と冬に帰ってくる変なにーちゃん扱いだったでしょう、おそらく。
冬はストーブの前で膝に乗せてゴロゴロしたのが、多分一番いい思い出です。
それ以上はもう私もあんまり覚えてないんですね。
けどWebサービスのアイコンのきなみこの猫の写真なのは、愛ですね。

最期は糖尿病でした。肥満からくる糖尿ではなく、ガリガリに痩せていくタイプです。
去年の冬ですか、あまりに痩せすぎてしまってるから正月あけたら一回病院に連れていけと親にお願いしたのが始まりです。
去年の夏は元気いっぱいだったから、その間に発症したんでしょうね。
もしくはもう夏の段階で症状はでてたのかもしれません。

猫の糖尿病は合併症が酷くありません。
人間によくある白内障や末端が腐ったりすることはありません。
なので、適量のインシュリンを投与してあげれば、糖尿になっても余裕で1年や2年生きるそうでね。
結局、投与する人間の体力と相談ってことになるんですが、うちの場合は10ヶ月インシュリン投与して、その間は特に問題なかったそうで…足が次第に動かなくなったりとか、鼻が膿んだりとかはあったようですが。
やめてから1週間で死んじゃいました。
最期はずっと鳴いていたそうで、多分自分でもわかってたんでしょうね、もう近いって。
あまりに鳴くから親父が抱き上げようとしたらもうぐったりしてたそうです。
最期はせめて安心してくれてるといいですけど…親父の腕の中で。
でも親父よりオカーサンの方が好きだったみたいだけどね。

おそらく、1日2回のインシュリン投与と、量さえ完璧であればもっと長生きはしたんだと思います。
でもまあ、もう書きましたけど折り合いつけるのは飼い主の気力と猫の体力ですからね。
しっかり生きてくれました、悔いは…あったのかなぁ…アイツに無いと良いんだけどなあ…。

どうでもいいけど、うちの猫は一回も人語喋ってくれなかったです(笑)

アーカイブスの猫ページの子です。
ぼちぼち写真追加しようかなあって間に死んじまったなぁ。
まだいっぱいあるから追加しとくぞ。


ねこ型の穴を

2011/10/17(Mon) 00:10

彼はとんでもない猫型の穴を開けていきました。
彼

イギリスの諺にこういうのがあるんですよ。

子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供がおとなになった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。

コリー種とかテリア種とか賢い犬多いですからねイギリス産のは。

これに対して猫。
某2chが発祥かどうか走らないけど私は2chで見たな。

子供が生まれなければ猫を飼いなさい。
猫が赤ん坊の時、あなたは猫の良きしもべとなるでしょう。
猫が幼年期の時、あなたは猫の良きしもべであるでしょう。
猫が少年期の時、あなたは猫の良きしもべでいるでしょう。
猫がおとなになった時、あなたはやはり猫の良きしもべのままでしょう。
そして、いつかそのとき、猫は自らの死をもってあなたのこころに猫型の穴を開けるでしょう。
その穴を埋めるには、また猫を飼うしかありません。

ついでに言うと一回開いた穴は絶対埋まらないし、次にはまた新しい穴が開くだけなんだな。

猫は子供が6歳くらいになったら飼うといいなと個人的には思います。
猫が6歳になるまでに猫と子供はライバル関係を築き、子供は思春期に入るころ猫は初老に片足を突っ込んで少しおかしくなった中学生を生易しく見守ってくれます。
そして子供が大人になるころ猫は完全にお爺ちゃんでしょう、当然のように家のヌシになった猫が、大人になったガキを仕事や大学に見送るわけです。
そして社会に慣れてきた頃、もう見守っとかんでええと安心して猫はガキのこころに猫型の穴をあけるのです。

結局開けるんだけどね。

何にしろ動物を飼うのはいいことだと思う。
話し相手にもなるし、何より楽しいものね。


Ext Core plugin / StyleChanger(CSS切り替え)

2011/10/04(Tue) 00:10

ExtCore拡張を公開しました。
よくあるCSS切り替えスクリプトです。
正直言うとExtCoreを無理矢理利用した感じもありますが、とりあえず見せれるレベルになったので公開しますね。

Ext Core plugin / StyleChanger(CSS切り替え)

もしかしたらChromeで少し不安定かもしれない、そうじゃないかもしれない。


DARK SOULS オンラインマッチングとか

2011/10/01(Sat) 00:10

フリーズバグが治って侵入やお助けができるようになりました。
今回楽しいって思ったのは、猫に召喚されて黒ファン複数対1PCができるところかなあ。
まともにやると攻撃一発食らったら死ぬので、複数以外では勝ててませんが。
ええ、後ろから浮遊ソウルぶち込んでるのは私です。

オープンフィールドだからか、1ステージが結構長く感じますね。
あといろんなところとマップが繋がってるのが楽しい。
結構遠くまで来たなあーって思っても実は鍵かかった扉開けたら最初の篝火に近かったりとか。

不死王ニトのところまで来ています。
ソロでやるとボスの前に骨になぶり殺されるんで白ファンさん呼びたいんですがサインが全くでてきません。
かと言って自分がサインだすとすぐ呼ばれるので、人はいるんでしょうけど…。
何がどうなってんだっていう。
サーバ内のチャンネルとかで区切ってるんでしょうかね。

しかしね、いつもどおりですが魔女っ子は辛い。
体力ほぼ初期値で理力全振りしてるんですが、アノール・ロンドでガーゴイルに何回殺されたか…。
序盤の間合いの狭い敵は楽なんですけどね、当然ですけどね。
近接は近接で、最下層で呪われてどうしようもなくなったりとかもあるんでしょうけど。

今週末にはクリアできるかと思ったんですが、突然の仕事が入ってしまったので難しそうです。
ゲームしたいよー。


DARK SOUL

2011/09/24(Sat) 00:09

ダークソウル買いました。
いつも通り魔女っ子でプレイしてます。
ボスは楽だけど雑魚がきつい、特に犬が…。

オープンフィールドRPGはやっぱり向いてないなぁとか思いつつやってます。
デモンズの簡易クエスト系のほうがたぶん好き。

ネタバレとかは何も見ないようにしていました。
たぶんこれからも見ないです。

デモンズと違って、プロットが全く意味わからないんですけど、でもSCEが入ってないフロムならこんなもんだろうなあとか思ってます。
ほんまにプロットはわからん、何をするのか何をしたいのか何をしなけりゃならんのか、全くわからん。
デモンズは「あぁソウル集めるんだな、獣倒せば終わりなんだな」ってのがすぐわかったんですけどねぇ。
目的が曖昧なのがオープンRPGだしいいのか。

デモンズじゃないものね、ダークソウルだものね。


« 1... 18 19 20 21 22 ...99 »


 
© 1999- plasmasphere.net All rights reserved.