plasmasphere.net -プラズマスフィア ドットネット-

Diary

« 1... 7 8 9 10 11 ...99 »

引越し

2014/03/18(Tue) 00:03

引越しました。
勢いでマンションを買った、後悔はしていない。

今まで住んでいた賃貸を出るときに、修繕費をかなりもっていかれました。
25%負担で12万とかいうとんでもない値段でした。
5年半住んでおおかた50万修繕費。年間10万の修繕費ですか。
まぁでも、そんなもんか。

元々敷金が返ってくるとは思ってなかったですが、10万超えるとは夢にも。
お金が消えていくよーしくしく…。


アルミマウスパッド DX-3000MBK

2014/02/06(Thu) 00:02

気づいたら2月だった…。何を言っているかわか(r
期が変わるまで忙しいです、でも去年の10月からよりマシな状況です。
たまには更新するよ。

最近ニュース見てないので時事ネタは置いときますね。
サラっとニュース見たとき、STAP細胞の研究者が美人で割烹着だったからマスコミがスターシステムに乗せようとして躍起になってるとかどうとかくらい。
国際ニュースはBBCとかCNNとか見てた方が良いよマジで。
地方ニュースはローカル番組見ればいいし。

最近、アルミのマウスパッドが欲しくて安いのを探していたんですが、AmazonにPerixxのアルミマウスパッドがあったんでやっと買えました。
使い勝手は…今までのナイロン製よりは高級感は出ますね。
ツルツル滑るよりは少し抵抗がある方が好きなので、もうぴったりんこです。
抵抗無い方がいいっていう人は向かないかも。

Realforceに無線が出たら本気出す。


新年

2014/01/17(Fri) 00:01

かなり遅いけど、新年あけましておめでとうございます。

FF10のHDリマスターが発売されたんで、うちの攻略ページもアクセス伸びるかなーって思ったらそうでもなかった。
完全網羅してるから、見てくれていいのよ…?
http://www.plasmasphere.net/finalfantasy/#ff10

Googleの検索インデックスもかなり変わってるし、FF10 攻略とかのキーワードじゃ全然ヒットしないし、しょうがないよね。
FF10くらいメジャーだと攻略Wikiも充実してるしね。
当時は「一緒にTalk!」って攻略サイトがとてつもなかったんだけど、今はもうWikiだね。
誰でも編集できるってのは良い。あれこそソーシャルだと思う。

自分のお話をすると、まだ初詣も行ってません。
すんげー忙しいのは年明けてもかわりゃしないですね。
いや、休みはあるんだけど、休みの日は家でごろごろしてストレス解消してるんですよ。
そろそろこんな生活しんどい辛い。

サイトのデザインを変えるって言いながら3年くらい経った気がします。
今年こそ、今年こそは…。

皆様2014年度もよろしうに。


GE2 垓下の布陣 パーフェクト

2013/12/20(Fri) 00:12

GE2、垓下の布陣をパーフェクトクリアしました。
やってること、オースコープニルと同じなんですよ…。
http://youtu.be/o99vIvUrTuY
正直作業。事故らない限りパフェは簡単だと思います。

射撃を、スキルの構成上ショットガンにしていますが、スナの方が安定すると思います。釣れるし。
イレイザーとかオススメ。

http://youtu.be/rZa-_dNsKQs

http://youtu.be/d7Eb74WCq-o

開始13秒後とか、7秒後とかにハガンコンゴウがそっぽ向くときに角から出て行けば1匹にしか見つかりません。
もちろん消音スキルないとダメですよ。
戦う場所は、JとかL,M辺りがおすすめ。
Mは運が悪いと4匹集まっちゃうので、ジャグリングできない人はJがいいと思います。
何回かMでジャグリングしてたけど、捕食に行く時と行かない時と差がありすぎて安定しないのでやめました。

しかしね…同時4体はやり過ぎ。
せめて左右に1体ずつ、2分後に同じ場所に出現で計4匹とかのほうがまだ戦略性は出ると思うんだけどねぇ。

複合コアもそうだけど、調整が全然できてない気がします。
ただ時間を長くプレイさせるだけがゲームじゃなく、楽しいからプレイして結果長時間になるわけでね。
ゲームはゲームの楽しさがあってこそのメディアミックスだと思うんですけどね…。
まぁ、不満はあるけどボチボチやります。


GE2 白妙の邪眼パーフェクト

2013/12/12(Thu) 00:12

ゴッドイーター2で難易度9の白妙の邪眼をパーフェクトクリアしました。

http://youtu.be/rZa-_dNsKQs

http://youtu.be/rZa-_dNsKQs

バレットは、BB連射弾にホーミングと射角上27度だけです。
正面向いて連射するだけでサリエル種のボディから頭に当たるんで落とすのに楽です。
トリハピないと難しいかもしれませんが。


14周年

2013/12/06(Fri) 00:12

毎年書いてないと忘れるから。
11月23日で14周年でした。あと、140万アクセス。

年々忙しくなって、今年は6月からワープしてる気がします。
6月からずっと忙しいんですよね。どこの企業のお蔭かは言えないですけどね。

社畜自慢させてもらうと、10月の勤務時間は280時間でした。
残業代?うちの会社「裁量労働制」なんだよガハハ。
基本の月工数は168時間なので、残業は約120時間ですか。

何か楽しい部分がないと絶対やっていけないですねぇ。
無駄に身体が丈夫で倒れないのも拍車がかかりますねぇ。
底辺労働者は使い捨てられるのが落ちなんだよねぇ…。


GE2プレイ動画@PS Vita TV

2013/11/16(Sat) 00:11

PS VitaTVのHDCPをごにょごにょできたので録画してみました。
KanaaNのHDMIスプリッターを使っています。

HDCPをアレコレするのにメジャーなところは、GameSwitchが2009年くらいから実績もあって確実なのは確実です。
ただ値段が高いのとDVI-HDMIの変換をしないといけないので、躊躇しまくり。

色々見てると、KanaaNのスプリッターでいけるっぽいので買ってみたところ成功。良かった良かった。
ちなみに、Google先生に聞いてると「LKV312J」ではダメだけど「LKV312」では解除できる、とか書いてる場合がありますが、どっちも無理なので騙されないよう。
私は騙された人です。まぁ2000円なので…うん。

とりあえず動画どうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=z9BdeIprv78

Intensify Pro と ふぬああで録画しました。
ふぬああは、720Pでキャプチャできるはずです。
分かんねって場合はくすのきTVHDがおすすめ。


PS Vita TV

2013/11/15(Fri) 00:11

PS Vita TVが届きました。
箱小さいね。

ソフトと大きさを比較。

同梱物。

本体は最近の無駄にでかいスマフォより小さいです。さすがに厚みはありますが。
出力端子がHDMIのみなので、音をTV以外から出力しようとすると間にスプリッターとかアンプとか噛ます必要があるんで、その辺気にする人は注意ですね。
BTスピーカー持ってる人は、音だけBTで鳴らすってこともできるんでそれでいいかも。

画面は720Pで使っていますが、フルHDのモニタに繋いでも文字もポリゴンもジャギったりしなくて凄く綺麗。
何よりPS3のコントローラーでゲームできってのがもう最高です。
Vitaは色々押しにくいですからね。

問題点は、VitaとVitaTVとメモリーカードを入れ替える度にデータベースの更新が走るところ。
VitaTVにすると「電源」っていうアイコンがふえるので、その辺りなんでしょうが…。
これはなんとかしてほしいな。メモリーカードの書き込み回数とかも気になりますし、何より面倒です。

あと、DHCPはしっかりついてました。
これは本当に残念…。


« 1... 7 8 9 10 11 ...99 »


 
© 1999- plasmasphere.net All rights reserved.